

カスタマイズフィギュア その5:ポリキャップを埋め込んだ
■ 萌えがいっぱい。もえもえ市場フィギュアだけでなく、コスプレグッズなども満載です。
えー、ポリキャップの話の前に、前回のお話の補足を。
すべての関節のメス穴をドリルで2mm径にした、ということを書きましたが、ひょっとしたら間接を可動させて遊んでいると、パーツ同士が外れてくる可能性がやや高くなるかもしれません。最後までドリル(or ピンバイス)を通さないで、少し残し気味にするか、1.8〜1.9mm径のピンバイスを使ったほうがいいかもしれません。
今回の話も含めて、改造等は全て自己責任でお願いしますネ(汗
では、ポリキャップのお話。
カスタマイズフィギュアの間接は、腕や脚の穴に直接差し込むだけというもので、摩擦力による保持のみです。つまり、穴と軸との径に差によっては、はまらなかったり、スカスカになったりするという微妙なものです。特に手の平、足先はポロポロとれます。
で、それを打開するために、ポリキャップを仕込ンでみました。
左足の膝関節差込口に黒いのが見えますが、これがポリキャップです。
ここでは3mm径のものを埋め込んでいます。
これで簡単には抜けなくなりましたし、逆に差込にくいといったこともなくなりました。
しかし、これはこれで欠点がありました。
間接を可動させようとすると、間接から生えている軸が折れそうになったのです。
上図のように、軸をがっちりかかえてくれないので、テコの原理で力が軸に集中してしまい、少々ヤバい感じでした。とりあえずの打開策としては、少し深めにポリキャップを埋め込み、間接の球体部分が各部位のふちに接触する位置まで埋まるようにし、周囲に力を分散させる、ということで対応w
まぁ、無茶させなきゃ折れませんけどね…
あと、腕、二の腕にポリキャップを仕込む場合は、ポリキャップの外径も削ってやらないと、そのままのサイズで穴を開けると、腕が破壊されますw
■体、脚関係
開ける穴: 6mm ポリキャップ: 内径 3mm (外径は 6mmのまま)
■腕関係
開ける穴: 5mm ポリキャップ: 内径 3mm (外径は削って 5mm)
■手の平、足先
開ける穴: 5mm ポリキャップ: 内径 2mm (外径は 5mmのまま)
あ、手の平は彫りすぎると貫通して穴が開くので注意です。…はい、開けちゃいました(泣
■ 美少女大全
■ 着エロ動画blog



2008-04-16 22:17 ケータイ捜査官7に松田悟志
2008-04-16 00:15 ちゃかぽこ
2008-04-14 00:40 写真は素敵
2008-04-14 00:10 アジア圏グダグダ
2008-04-13 23:26 カエルクラフト
2008-04-10 23:26 「熊落とし」と呼ばれる「技」ってなんだよ…
2008-04-10 00:24 JRはダイヤがあってもなくても変わらない
2008-04-08 23:49 村クエ ラージャン×2 「最後の招待状」 クリア!
2008-04-07 00:21 散歩
2008-04-06 10:42 桜
2008-04-05 13:16 朝から酒て
2008-04-03 20:30 正規表現をシミュレートしてくれるサイト
2008-04-03 01:33 コアファイター型名刺入れ???
2008-04-02 00:43 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に中村勇吾氏が出演していた
2008-03-31 23:56 一応生きてます
2008-03-22 11:29 しゃべるマザーボード
2008-03-19 11:48 SF作家 アーサー・C・クラーク氏 死去
2008-03-19 01:18 夜のカレー
2008-03-15 01:58 3回


キントー フェバリットコレクション
ラブコスメティック
アフィリエイトを始めるなら
バナーブリッジ