

SleipnirでRSS読み込み失敗
■ 萌えがいっぱい。もえもえ市場フィギュアだけでなく、コスプレグッズなども満載です。
Sleipnir立ち上がる→RssPlubin起動→読込先のRSSがおかしい→いつまで経っても読み込み終わらない→CPU100%のまま→Sleipnir応答無し
ということで、Sleipnirが使い物にならなくなってしまいました。
面倒くせーと思ったけど放っておいても色々と困ってしまってわんわんわわんなので、原因のRSSを見つけて捨ててしまおう、いやちょっと読みすぎて重かったし整理だ整理、と余計なRSSをまとめて削除することに。
Sleipnirを立ち上げて削除したいのですが、立ち上がらんわけですから、元データを探してダイレクトに潰すことにしました。
Sleipnirがインストールされたフォルダを開けて、「settings」→「ユーザー名」→「setting」と階層を降りていきます。
ウチの場合ですと…
C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\settings\BloodyCat\setting
という感じです。
そのフォルダに、『Rssbar.opml』というファイルがあります。
ちなみに『Rssbar.opml.backup』は、前回Sleipnirを閉じる前のRssPluginの状態。
さて、念のため『Rssbar.opml』のコピーを作っておきましょう。
出来たら、メモ帳などのテキストエディタで『Rssbar.opml』を開けます。
中身は、xmlファイルですね。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<opml version="1.0">
<head>
<title>RSS Bar</title>
<dateCreated>制作日時</dateCreated>
<dateModified>更新日時</dateModified>
</head>
<body>
<outline text="フォルダ名" expand="true">
<outline type="rss" RSS呼び出し先情報/>
<outline type="rss" RSS呼び出し先情報/>
… RSSの数だけ繰り返し …
<outline type="rss" RSS呼び出し先情報/>
</outline>
… フォルダの数だけ繰り返し …
</body>
</opml>
後は、要らないRSS呼び出し先の行を削って、保存。
Sleipnirを立ち上げると、完了です。
怪しいのだけを削りたかったのですが、なんどもひっかかったので頭にきて、ざっくり捨てました。
読み込みすぎるとCPU負担も大きいし、まぁ見てないのもあったので、いい機会だったと思っておきます。
っつーことで、ネタ少なめ。すまそ
■ 美少女大全
■ 着エロ動画blog



2008-04-16 22:17 ケータイ捜査官7に松田悟志
2008-04-16 00:15 ちゃかぽこ
2008-04-14 00:40 写真は素敵
2008-04-14 00:10 アジア圏グダグダ
2008-04-13 23:26 カエルクラフト
2008-04-10 23:26 「熊落とし」と呼ばれる「技」ってなんだよ…
2008-04-10 00:24 JRはダイヤがあってもなくても変わらない
2008-04-08 23:49 村クエ ラージャン×2 「最後の招待状」 クリア!
2008-04-07 00:21 散歩
2008-04-06 10:42 桜
2008-04-05 13:16 朝から酒て
2008-04-03 20:30 正規表現をシミュレートしてくれるサイト
2008-04-03 01:33 コアファイター型名刺入れ???
2008-04-02 00:43 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に中村勇吾氏が出演していた
2008-03-31 23:56 一応生きてます
2008-03-22 11:29 しゃべるマザーボード
2008-03-19 11:48 SF作家 アーサー・C・クラーク氏 死去
2008-03-19 01:18 夜のカレー
2008-03-15 01:58 3回


キントー フェバリットコレクション
ラブコスメティック
アフィリエイトを始めるなら
バナーブリッジ