

カスタマイズフィギュア その3:ダボをとって、ラインも消す
■ 萌えがいっぱい。もえもえ市場フィギュアだけでなく、コスプレグッズなども満載です。
さて、では組み立てに入りましょうか。
まず、間接以外のパーツには、ダボといわれるものが付いてます。
こいつですね。
これは、金型に樹脂を流し込むときの湯口の跡です。金型いっぱいまで樹脂を流し込むので、こうなります。
また、体の横などをみると、その金型の接合面の跡があると思います。これをパーティングラインといいます。これも消したほうが綺麗でいいですよね。
先ずはダボをとりましょう。
おおまかにニッパーで切り落とします。このとき、本体ギリギリで切ると本体に傷をつけますので、ここは少し残し気味に切ります。
次にデザインカッターなどで、コリコリと残した部分を削いでいきます。このときも微量に残しておきましょう。特に人のフィギュアは曲面が多いので、直線的に削るとヘンですし、削るときに掘り込み気味になることもあります。
残った段差は、耐水ペーパーで削ります。ホームセンターとかで売ってます。A4サイズくらいで60円前後かな?今回は、340番くらいの細目でざっと削って、1000番の極細目で仕上げました。特に、それより細かいペーパーがけも要らないし、コンパウンドで磨く必要もないでしょう…駄目?w
パーティングラインも耐水ペーパーで、同じようにして仕上げます。
で、できあがると、こんな感じ。
■ 美少女大全
■ 着エロ動画blog
2006-04-29 22:46



2008-04-17 23:06 嗚呼、斑鳩が逝く
2008-04-16 22:17 ケータイ捜査官7に松田悟志
2008-04-16 00:15 ちゃかぽこ
2008-04-14 00:40 写真は素敵
2008-04-14 00:10 アジア圏グダグダ
2008-04-13 23:26 カエルクラフト
2008-04-10 23:26 「熊落とし」と呼ばれる「技」ってなんだよ…
2008-04-10 00:24 JRはダイヤがあってもなくても変わらない
2008-04-08 23:49 村クエ ラージャン×2 「最後の招待状」 クリア!
2008-04-07 00:21 散歩
2008-04-06 10:42 桜
2008-04-05 13:16 朝から酒て
2008-04-03 20:30 正規表現をシミュレートしてくれるサイト
2008-04-03 01:33 コアファイター型名刺入れ???
2008-04-02 00:43 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に中村勇吾氏が出演していた
2008-03-31 23:56 一応生きてます
2008-03-22 11:29 しゃべるマザーボード
2008-03-19 11:48 SF作家 アーサー・C・クラーク氏 死去
2008-03-19 01:18 夜のカレー
2008-03-15 01:58 3回
2008-04-16 22:17 ケータイ捜査官7に松田悟志
2008-04-16 00:15 ちゃかぽこ
2008-04-14 00:40 写真は素敵
2008-04-14 00:10 アジア圏グダグダ
2008-04-13 23:26 カエルクラフト
2008-04-10 23:26 「熊落とし」と呼ばれる「技」ってなんだよ…
2008-04-10 00:24 JRはダイヤがあってもなくても変わらない
2008-04-08 23:49 村クエ ラージャン×2 「最後の招待状」 クリア!
2008-04-07 00:21 散歩
2008-04-06 10:42 桜
2008-04-05 13:16 朝から酒て
2008-04-03 20:30 正規表現をシミュレートしてくれるサイト
2008-04-03 01:33 コアファイター型名刺入れ???
2008-04-02 00:43 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に中村勇吾氏が出演していた
2008-03-31 23:56 一応生きてます
2008-03-22 11:29 しゃべるマザーボード
2008-03-19 11:48 SF作家 アーサー・C・クラーク氏 死去
2008-03-19 01:18 夜のカレー
2008-03-15 01:58 3回


キントー フェバリットコレクション
ラブコスメティック
アフィリエイトを始めるなら
バナーブリッジ