

インターネットに関わる技術への弾圧
■ 萌えがいっぱい。もえもえ市場フィギュアだけでなく、コスプレグッズなども満載です。
昨日、当ブログでも2ちゃんスレ保存系ブログへのリンクの形にて紹介させていただいた、画像ちゃんねる管理人逮捕、それに伴う画像あぷろだ系サイトの相次ぐ閉鎖について、別の話も交えながら、もう少し触れたい。
深い話を期待している方は、残念。
当方、稚拙な知識と文章で内容をなぞりつつ、主観のみで好き勝手書いてるだけなのでw
今回の事柄を、すごくおおざっぱに書くと、こうだ。
わいせつ画像が画像投稿サイトに誰か投稿したので、画像掲示板の管理人が逮捕された
なんということでしょう。
日夜よく解らない画像が貼られる画像アップローダー。その数は管理人の手に余る量であるのに、管理責任を問われたわけですな。
自分達もヤバいよ、わいせつ画像なくても著作権関係問題あるよ、みたいな感じで、次々とアプロダ系サイトが閉鎖。
■ 画像ちゃんねるに続き「VIPろだ」「がむしゃら」「カサマツさん」など大手アップローダーサイトが閉鎖
あらら、これって警察の横暴じゃん!と思って、この文章を書きながら情報を整理してて、目に留まった一文があった。
■ 「画像ちゃんねる」管理者ら、猥褻画像公然陳列の共犯容疑で逮捕
上記のニュース記事内にある、逮捕された被疑者らは、既に逮捕されている被疑者らと共謀の上だ。
つまり、2006年11月に元交際相手の写真を掲載した男が逮捕された事件の被疑者ら(既に逮捕されている被疑者ら)と、管理人さんぞう氏やティーネットのアルバイト7人(逮捕された被疑者ら)が共謀していたので、逮捕した。ということになる。
ここで気になる「共謀」が何を意味しているのか?
実は、この「共謀」という表現をしているのが、INTERNET Watchだけのようで、他のニュースでは、そのような表現は無い。
■ 「画像ちゃんねる」管理者ら7人を逮捕 | nikkansports.com
■ 画像ちゃんねる管理人ら7人逮捕 | goo ニュース
投稿されたわいせつ画像を放っていたので逮捕、という表現だけだ。
(ただ、Wikipediaの情報を信じるとすれば、管理人は新規投稿については画像を確認してから公開するなどの対応を取るとしていたそうだ)
で、あれば、こういうことになる。
アプロダや投稿型掲示板を運営していて、それに投稿された物に問題があるかどうかの確認を怠り放置している行為は「共謀」と見なす
そりゃ、画像掲示板が次々と閉鎖するわ。
わいせつ画像や著作権違法の画像を投稿された瞬間に犯罪幇助になるわけだから。
では、投稿どころか自らわいせつ画像や著作権違法画像を収集しまくる画像検索エンジンはどうなるのであろう?
■ Googleでエロ画像検索する際の裏ワザ
■ エロは国境を越える! わいせつ画像検索すごい百度
先の理論が成立するなら、ロボットを使って集めている画像検索エンジンは最悪だ。
このあたりについては、GIGAZINEが詳しく語っているので、そちらをどうぞ。
■ Googleが日本の法律に従うならば、Googleは確実に違法
確かに、違法性のあるものをネット上でバラまくのは問題だ。しかし、その環境をも拒み続けると、やがて何も出来なくなってしまう。
Winnyの製作者が逮捕されたときにも思ったことだが、殺人事件が続いても誰も包丁やナイフやバールのようなものの存在を拒むことはない。それは正しい使い方を知っているからだ。だがインターネットはまだまだ一般の人には得体の知れないものだ。そして、現在の権力者達にとっても制御できないものだ。だから、存在を恐がる。
そして、これだ。
■ JASRAC、勝訴…ネット上に音楽データ保存できる「ストレージ」サービスに、「著作権侵害」判断
■ JASRACもJASARCだし裁判官も裁判官
■ ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です
この事例が出たということは、外部からアクセス可能なファイルサーバは全て危険分子だ。
裁判官はどこまで阿呆なのか。すでに彼らの知識では追いつかない領域まできているのだ。
■ 「Webサイト」が分からない―裁判官が公判中に告白
彼らは、それらの存在意義や利便性を理解しないまま、目先の事例を過去の産物に照らし合わせて判断している。決して同じモノではないのに。
一度出た判決は、今後の近しい事象に対しても重要参考事例として参照され、多大な影響を与える。ネットなどの最新技術に疎い裁判官なら尚のこと。
先日、2ちゃんねるのスレッドであの宗教団体のネタスレがあり、その掲載をしたハムスター速報には、多数の学会員と思われる人たちからのメールによる抗議があり、サイト閉鎖の危険を感じた管理人はスレッドの掲載を諦めた。(が、違う手法で閲覧可能にしている)
■ ハムスター速報 | 創価記事の話
■ ニュー速VIPブログ | 創価学会が2chコピペブログを攻撃!!!!当然大勝利!!!
また、ペッパーランチに置けるOL拉致監禁強姦事件の情報規制。
■ ペッパーランチ報道規制の証拠を見つけてしまった件
■ ペッパーランチ心斎橋店 女性客拉致監禁強姦強盗事件 まとめ
このように、権力による情報操作は始まっている。
今まで、無法地帯でどんな情報でも手に入ると思われていたインターネット。虚実を判断さえすれば最新の情報が手に入ると思われていたインターネット。
すでにそうではなくなっており、情報は操作され、不都合のある情報は消され、都合の悪いサービスは停止させられる。それに関わったものは見せしめで逮捕される。もうインターネット上には自由は無い。権力者達の力が及んでいる。
私もインターネットに関係する仕事についている以上、ルールには従う。恐らく強烈な権力による圧力があれば屈してしまうだろう。それでも不条理なことは、地道に訴え続けていきたい。インターネット上のサービスに制限や尻込みが発生することで、技術革新や利便性向上が他国より遅れてはならないのだ。
しかし、2ちゃんねるとふたば☆ちゃんねるの管理人さんたちの度胸というか、我が道を行く姿勢には呆れつつ応援したくなるなぁ…www
■ ひろゆき国策捜査で逮捕!?
■ 美少女大全
■ 着エロ動画blog



2008-04-16 22:17 ケータイ捜査官7に松田悟志
2008-04-16 00:15 ちゃかぽこ
2008-04-14 00:40 写真は素敵
2008-04-14 00:10 アジア圏グダグダ
2008-04-13 23:26 カエルクラフト
2008-04-10 23:26 「熊落とし」と呼ばれる「技」ってなんだよ…
2008-04-10 00:24 JRはダイヤがあってもなくても変わらない
2008-04-08 23:49 村クエ ラージャン×2 「最後の招待状」 クリア!
2008-04-07 00:21 散歩
2008-04-06 10:42 桜
2008-04-05 13:16 朝から酒て
2008-04-03 20:30 正規表現をシミュレートしてくれるサイト
2008-04-03 01:33 コアファイター型名刺入れ???
2008-04-02 00:43 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に中村勇吾氏が出演していた
2008-03-31 23:56 一応生きてます
2008-03-22 11:29 しゃべるマザーボード
2008-03-19 11:48 SF作家 アーサー・C・クラーク氏 死去
2008-03-19 01:18 夜のカレー
2008-03-15 01:58 3回


キントー フェバリットコレクション
ラブコスメティック
アフィリエイトを始めるなら
バナーブリッジ