

たまには定時帰り〜本屋は楽しい
■ 萌えがいっぱい。もえもえ市場フィギュアだけでなく、コスプレグッズなども満載です。
クライアントからの返事・素材提示待ち、もしくは制作進行待ちの案件ばかりになり、割と手が空き気味だったのと、また朝から無意識に同僚を怒らせてしまい職場にいるのもなんとなく気まずかったので、定時で帰ってみた。
今月は、GWの関係で勤務日数が少なく残業代を稼げるチャンスもあまりないのだが、無理やり残業も会社にはヨロシクないので、まぁ、素直に帰ろう。
エレベーターホールで他部署の上司に出くわすと、定時で帰ることを大層喜んでくれた。俺、そんなに死にかけな顔してる?「BloodyCat君、死んじゃうから」「死なせないから」と俺の生死が会議の論点になる程度に働いているだけのことはあるな。笑い事ではないけど。(マジ話)
大丈夫、これ以上働いたら死ぬ、ってラインは、前の会社で数回体験してるから、まだ働けるかどうか判りますし、限界前に寝ますから。
まぁ、俺の生き死にはさておき、せっかく定時でアガったので、長いこと立ち寄れてなかった難波のジュンク堂に行ってみた。いや職場は梅田なんで、梅田のジュンク堂でもいいんですけどね。なんかそれだと、店を出てから、再度会社帰りな気分になって滅入りそうなので。
給料日前で財布が軽くて仕方ないので、本屋には申し訳ないが立ち読みオンリー(情けなー
日経ビジネスAssocieの「ノート術 本当の極意」特集や、Meetsの「金も時間も予約もない、それでも行きたい週末旅」とか気になっていた雑誌を片っ端から見る。その次は、専門書コーナーで起業関係を読んでみる。なかなか大変そうだなぁ…とありきたりな感想をもったり、成功者の人生とか載ってる本を見て、無茶苦茶なヤツやないと会社て起こせんのやろか?とか思ったり。
あとは、映画とデザインとWeb関連書籍を黙々と見てまわり、ポスターはいいなぁとか、イラストレーターになりてーなぁーとか色々悶々としたり。
でまぁ、さっき帰ってきたワケで、あんまり定時帰りな時間の帰宅ではないけど、本屋満喫。(色々と買って帰れてたらもっとよかったが)
本屋はいいです。うむ。
こいつも目に留まったのだが…
「自分以外はバカ」の時代!
こんな部下、学生、生徒がまわりにいるいる。
●自分に甘く、他人に厳しい
●すぐにいらつき、キレる
●「悪い」と思っても謝らない
●努力せずに、成果がほしい
●無気力、鬱になりやすい
●泣けるドラマや小説は大好き
「迷惑な若者」が急増する理由を、明快に説く!
…という本wwww
理由が解ったところで、解決にはならんような気がしたので、買うのヤメた。
■ 美少女大全
■ 着エロ動画blog



2008-04-16 22:17 ケータイ捜査官7に松田悟志
2008-04-16 00:15 ちゃかぽこ
2008-04-14 00:40 写真は素敵
2008-04-14 00:10 アジア圏グダグダ
2008-04-13 23:26 カエルクラフト
2008-04-10 23:26 「熊落とし」と呼ばれる「技」ってなんだよ…
2008-04-10 00:24 JRはダイヤがあってもなくても変わらない
2008-04-08 23:49 村クエ ラージャン×2 「最後の招待状」 クリア!
2008-04-07 00:21 散歩
2008-04-06 10:42 桜
2008-04-05 13:16 朝から酒て
2008-04-03 20:30 正規表現をシミュレートしてくれるサイト
2008-04-03 01:33 コアファイター型名刺入れ???
2008-04-02 00:43 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に中村勇吾氏が出演していた
2008-03-31 23:56 一応生きてます
2008-03-22 11:29 しゃべるマザーボード
2008-03-19 11:48 SF作家 アーサー・C・クラーク氏 死去
2008-03-19 01:18 夜のカレー
2008-03-15 01:58 3回


キントー フェバリットコレクション
ラブコスメティック
アフィリエイトを始めるなら
バナーブリッジ