

なんとか形になった…映画グッズ通販
■ 萌えがいっぱい。もえもえ市場フィギュアだけでなく、コスプレグッズなども満載です。
アフィリエイトサイトの「映画グッズ通販」。左側のメニューにもリンク置いてますが。
兎にも角にも、更新する気がなかなかおきなくて、アフィサイトとして非常に問題だったのですが(入れ替えてナンボの商材だから)、なんとかある程度最新商品を拾ってこれるようにしました。
トップページは、相変わらず自前でなんとかする形ですが、中の映画別のコンテンツページは、AmazonのWebサービス「AWS」を利用して、データを引っぱってきて、再構成という形をとってます。
まぁ、AWSの制限やらもあって、非常に苦労しました。XMLとかPerlとかロクに触ってませんでしたし。
形としては、
◆ AWSへ、映画+商品カテゴリ毎にアクセス。そのときに連続アクセスだと規制がかかるので、1.5秒毎に実行。映画名やカテゴリ、抽出キーワードは、Perlで書いたCGIへ引数として渡す。
↓
◆ Perl上では、バッチリクエストで10件×2の新着情報を取得。自分で使いやすいようにXMLを再編成して吐き出し。
↓
◆ DVD、CD、Toy、書籍…と各カテゴリ別にXMLを吐き出し終えたら、ページ生成用のCGIを起動。
↓
◆ 自分用のXMLなのでアクセス制限もなにもないので、一挙に読み込んで別途用意しておいたページ用テンプレートの該当箇所にデータ差し込んで、HTMLを吐き出し。
まぁ、こんだけのことなんですが、結構苦労させられました。なんせPerlはホント簡単なソースしか書いたことがないので、ちょっとややこしい書き方をしなければならなかったり、モジュールを呼び出したりするだけで、エラー連発でした。スキル低いなぁ…
あと、検索用キーワードを与えてAWSから情報をもらっているので、映画と関係なくても似たようなタイトルがあればデータを引っぱってきちゃうのが泣ける。
例えば、「スター・ウォーズ」の「DVD」の情報を拾うと、コイツを呼び出してくれるわけだ。オイオイ。
そこで更に抽出を細かくするためにBrowseNodeと呼ばれる要素を指定してやって、カテゴリを絞りこんでいかなきゃならない。要は「DVD」の中の「洋画」だけ、とか。
ところがこのBrowseNodeっつーのが、Amazonが適当(なんかな?)にドンドン発行してる上に、公式な一覧が存在しない。要は資料が無い。ということで、皆自分用にBrowseNodeの一覧を吐き出すツールを作ってるわけだ。俺も自分用の作らなきゃ…(今回はええもん屋 ラボさんのをお借りしました。)
それでも、ターミネーターの「その他」にSCSIのターミネーターが上がってくるのは、なんともならんな…エレクトロニクス関連に映画グッズが入る可能性は少ないので省いてもいいんだけど…(USBメモリ関連が出ることがあるのでねぇ…)
まぁ、まだまだ改良の余地ありなので、色々イジってみたいと思います。その前に、トップページの構成も整理しないとな…文字化け問題も一部あるし…でも今日は、もう目がショボショボ、蕁麻疹も出そうなので、こんなもんで。(それでも6時間くらいやってたんか…しんどい)
■ 美少女大全
■ 着エロ動画blog



2008-04-16 22:17 ケータイ捜査官7に松田悟志
2008-04-16 00:15 ちゃかぽこ
2008-04-14 00:40 写真は素敵
2008-04-14 00:10 アジア圏グダグダ
2008-04-13 23:26 カエルクラフト
2008-04-10 23:26 「熊落とし」と呼ばれる「技」ってなんだよ…
2008-04-10 00:24 JRはダイヤがあってもなくても変わらない
2008-04-08 23:49 村クエ ラージャン×2 「最後の招待状」 クリア!
2008-04-07 00:21 散歩
2008-04-06 10:42 桜
2008-04-05 13:16 朝から酒て
2008-04-03 20:30 正規表現をシミュレートしてくれるサイト
2008-04-03 01:33 コアファイター型名刺入れ???
2008-04-02 00:43 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に中村勇吾氏が出演していた
2008-03-31 23:56 一応生きてます
2008-03-22 11:29 しゃべるマザーボード
2008-03-19 11:48 SF作家 アーサー・C・クラーク氏 死去
2008-03-19 01:18 夜のカレー
2008-03-15 01:58 3回


キントー フェバリットコレクション
ラブコスメティック
アフィリエイトを始めるなら
バナーブリッジ