










ミュージカル「テニスの王子様」は、ぷり〜ん、そーぶ、ぺにーす♪
えーっ!!Σ(´Д`;)
なんだ、このコッパズカシイ舞台は…
THE NEO_SOKU (つ・ 3 ・)つ:テニスの王子様のミュージカルすげえwwwwwww
※FLASH VIDEO 4枚がページ上に乗っかって重いので、
全部一旦一時停止にして、先読み終わらせてから観ると良いです。
ミュージカルってこういうもんなの?すげーな、青学メンバーの歌の下手っぷりw
「桃城と海堂のケンカ」なんか歌よりもその振り付けのアホさ加減に爆笑ですわ。
Amazonの紹介文→
では、「ミュージカル未体験の人の入門編にも最適だ」とありますが、これがミュージカルだと思われると劇団四季とかが可哀想ですw
そうさ俺様の美技に〜酔いしれろ俺の美技にブーギブギウギブギウギ〜♪




アニメキャラ多数がレースするムービー
あはは、よく出来てるわ、コレ。
ただつなぎ合わせただけでなく、合成も上手ですし、展開も面白いです。
The Race
で、話変わって、上記のムービーの中にも登場の『鋼の錬金術師』の劇場版がアニメーション・オブ・ザ・イヤーだったということですが、個人的にはちょっと微妙。
いや、ハガレンは大好きですし、この映画も面白かったのですが、あくまでTVシリーズを観ていたからこそ的な出来の良さのような気もするのです。単発で考えるとちょっとね。映像とかのクオリティはボンズはマジ流石だな、って感じではありますが…
アニメーション・オブ・ザ・イヤーに鋼の錬金術師
さてさて、今期は新作アニメ 60本ですか…
どれを観たらいいのか、さっぱり判らないので、ちょっと様子見ですかね…
4月の新番組は60本!? こんなにあるぞ! 春の新作!!
ま、とりあえず、コレは違うと思うんだ。
↓
ぽかぽか森のラスカル
なんか、俺の思い出台無しw




バナナ Bio Hazard
バイオハザード4の映像に、System of a Downの『Vicinity Of Obscenity』を充て込んだリミックスムービーが、小太郎ぶろぐさんで紹介されてます。
小太郎ぶろぐ:音楽にあわせたバイオハザード4リミックス映像だよ!その2
『Vicinity Of Obscenity』の歌詞はこちら。
ハードロックなんだけど、Banana Banana って連呼するし、ゾンビの動きもマヌケだから、なんかクスリと笑えます。




FLASH「吉野の姫」
オイラの好きなFLASH作家の一人にMARU PRODUCTIONの丸山 薫氏がいます。
その丸山氏のJAWACON 2005参加作品で、第4回メルヘンアニメコンテスト「柿とバラの町・大野町賞」や第四回インディーズアニメフェスタ「グランプリ<三鷹賞>」などを受賞した『吉野の姫』がWebサイトで公開されました。
吉野の姫
半年かかったというその映像は、さすがに手馴れたもので、FLASHを活かし、またFLASHと思わせない作りになっています。本当に勉強になります。
さて、この作品の中では、丸山氏自身も声優として参加されてます。どのキャラの声を充てているか判りますか?(答えはエンディングにw)




iPodに「音量制限」機能
意味が解らない。
…解らない。
ITmedia News:Apple、iPodに「音量制限」機能を追加
制限設定するくらいなら、最初から絞って聴くだろうし、そうでないヤツは設定しないのでは?
それともなにか?おかんに設定されるのか?
「あんた難聴なったら困るからな。音量制限かけといたで!」
「おかん、勝手に俺のipod触るなや!!」
アホか。
っつーか、制限機能つけるくらいやったら、最大ボリュームを難聴ならないレベルに最初からしておけばいいではないか。





