










ワンダーフェスティバル 2006[冬]のレポートが熱い!
昨日開催されたワンダーフェスティバル 2006[冬]のレポートが各所であがってきているが、これまた熱いアイテムが多数出展されたようで、俺的にはぐおぉぉ〜!!生で見たい!!とエロ本を前によがりまくる男子中学生のような感想を持ってしまったわけで。
例えば、『GA GRAPHIC』のレポートを見ると…
SBCr「GA GRAPHIC NOVEL」NEWS 060220「ワンダーフェスティバル 2006[冬] 徹底フォトレポート」
なんといってもMAX FACTORYのボトムズシリーズがスゴいことになってる!!
ストライクドッグが!!ブラッドサッカーが!!デンジャーメロンが!!(あえてエクルビスとは言ってやんない)
これが普通のプラキットで安かったら買いあさるんですけどねぇ…
でもって、『EARL.BOX』さんのレポ。
EARL.BOX
いやぁ、ローゼンメイデン関連多い多い!!しかもどれもクオリティ高けぇなぁ…
で最後は、『すたれ屋』さんのレポ。画像点数多いぞ!!
WF2006冬
なんですか、この「LAST EXILE 〜GrandStream Box〜」て!!めっちゃ出来いいですけど!!女性系全部欲しいぃ〜!!!!
はぁはぁはぁはぁ…
ということで、物欲だけを非常に煽られまくるレポート群でしたwww




Intel Macって、どうよ
TV-CMも流れはじめた Intel Mac。
まず、あのCMがどうよ?って感じなのだが、まるでPCじゃ本気出せてませんでした、みたいなメッセージはアカンのんちゃうのん?と思うんだけどね。
でもって、MacはIntelに載せかえて、本当に性能が上がったのか?という疑問もあったりで、ITmediaがそこんところを、いきなり検証してた。
「2倍速い」Intel CPU搭載の新しいiMacをイジってみた
で、結論としては、CPU直結の動作は速いけど、Universal化されていないアプリケーションはエミュ上で動くので遅いと。
オイラはMacユーザじゃないから、困りはしないけど、今後出てくるソフトウェアと旧Macを使い続ける人との兼ね合いとか考えると大変なんじゃないかなぁ、とか思ったり。Macの人って、結構昔のVerに固執するやん。最新機器も大好きな人もいるけど。両極端???




ニンテンドーDSの周囲が熱い!
なんかDS Liteの発売を控え、非常に盛り上がりを見せているニンテンドーDSですが、その周辺機器(?)についても、今日の「ニンテンドーDS カンファレンス!2006.春」でエラい発表がされてました。
ニンテンドーDS、新展開―ブラウザやワンセグ放送に対応
なんとブラウザですよ、ブラウザ!!ちょっと聴きました、奥さん?!
Opera + ATOKですよ!俺的にはフリーズしそうな組み合わせで、ちょっと怖いけど、スゴいです。ホットスポットにDS持ったヤツが集まりそうですよ!!
さらにDS地上波デジタル受信カードて、いったい、どこへ向かおうというのだ、任天堂!!
っつーか、PSP大丈夫か?なんか、このままだとSONYのやる気がなくなりそうで不安だぞ、というオイラはPSPユーザーw
海外では、こんなのも出たり。
ニンテンドーDSにも外付けHDD
いやぁ、これで後はエミュが動けば、バッチリだね!!
さぁSONYさん、PSPのファームウェアをダウングレードしてエミュが動くように戻しておくんなまし!!DSやW-ZERO3に対抗するには、それしか!!




やわらか戦車のブログが始まった
ということで、作者のラレコ先生が執筆される「やわらか戦車ブログ」が始まったのだが、個人的には、本当に「やわらか戦車」に限定してていいのか?ということと、「くわがたツマミ」の毎週更新に影響は出ないのか?ということと、ちくわから発射される弾は何なんだ?ということが気になってしょうがないのだ。
やわらか戦線異状なし
とりあえず生暖かく見守っていくということで、いきなり「やわらかベイベ」とか載ってて素敵♪




Nintendo DS Lite
3月2日の発売を目前に、色々と情報が出てきましたね。
新モデル「ニンテンドーDS Lite」のカラーバリエーション&詳細な仕様が明らかに!
全貌公開! ニンテンドーDS Liteを徹底解剖! / ファミ通.com
なんかタッチペンすごいとこに入れるんですね。っつーことは、中身薄いなぁ…ちょうどDSとGBAのカートリッジが入るスペースの間にタッチペンが入る、ってとこですかね。GBAカートリッジがハミ出してるのが気になりますが、まぁ許容範囲内?
Lunarjade.com: DSLite実機触ってきた!
↑こちらのかたの感想を見ると、結構いいみたいだし…
ウチのおかんが、「脳を鍛える」をやりたいらしく、DS本体を買いにいったが、ご存知のとおり品切れ。まぁ、ある意味買わなくてよかったよ、来月まで待ちなー。と伝えておきましたw





